試合結果
-
ヴェロスクロノス都農
-
- AWAY
- 小城フットボールセンター
-
2
-
―
-
0
-
FC延岡AGATA
- 89分 高橋 健
- 90+5分 永吉 広大
0 |
前半 |
0 |
2 |
後半 |
0 |
- STARTING MEMBER
-
GK1 赤塚 怜 DF5 山原 慧也 DF6 柳田 健太 DF16 高橋 健 DF18 井上 将弥 MF7 山内 彰 MF17 永吉 広大 FW8 中山 雄希 FW9 山田 雄太 FW13 上米良 柊人 FW27 松本 幹太
- SUB MEMBER
-
GK32 中山 開帆 DF2 久野 龍心 DF22 武田 航太朗 DF24 藤本 奎詩 MF3 梶山 幹太 MF10 中村 亮 MF14 五領 淳樹
- STATISTICS
-
8 シュート 6 10 GK 7 4 CK 4 3 オフサイド 2 13 直接FK 6 2 間接FK 3 0 PK 0
- MEMBER CHANGE
-
50分 中山 雄希→藤本 奎詩 66分 山下 翼→阿部 遼海 71分 山田 雄太→酒井 信磨 80分 永松 勇人→中別府 柊太 71分 上米良 柊人→中村 亮 88分 阪本 将基→松村 巧 88分 ノ ユンサン→赤澤 大志
- CARD
-
8分 松本 幹太 C2 ラフ 77分 亀井 海凪人 C2 ラフ 22分 上米良 柊人 C2 ラフ 90+3分 中別府 柊太 C2 ラフ 48分 松本 幹太 C5 遅延
- STARTING MEMBER
-
GK1 田淵 佑 DF26 シム ヒョンミン DF28 ノ ユンサン DF5 森 喜大 MF6 亀井 海凪人 MF10 吉武 莉央 MF11 阪本 将基 FW4 宍戸 俊明 FW7 山下 翼 FW13 内山田 太輝 FW17 永松 勇人
- SUB MEMBER
-
GK21 郷田 凪砂 DF2 赤澤 大志 DF16 松村 巧 MF19 田中 和騎 MF24 中別府 柊太 FW8 小野 大斗 FW9 有働 洋匡
- HEAD COACH
- 小寺 真人
- HEAD COACH
- 磯部 和彦
PHOTO GALLERY
REPORT
KYFA第53回九州サッカーリーグ前半戦の締めくくりとなります第8節、第9節の2連戦(集中開催)は6月14日(土)、15日(日)に佐賀県小城市のブラックモンブランフットボールセンターで行われ、初日の第8節は5試合を行いました。
ヴェロスクロノス都農は1位FC延岡AGATAとの県勢対決に臨み、後半2ゴールを奪って2―0で競り勝ち、通算成績を7勝1敗の勝ち点21に伸ばし、第5節以来の首位を奪い返しました。
J1チームとの天皇杯2回戦から中2日で迎えたヴェロスクロノス都農は序盤、動きに精彩を欠いて後方から前線へのビルドアップにリズムが生まれず、相手にボールを握られる場面が目立つスタートとなりました。
立て続けにセットプレーを許すなど攻め込まれましたが、井上将弥選手、山原慧也選手、栁田健太選手らDF陣を中心に的確なポジショニングを取ってはじき返し、ディフェンス面で耐えながら流れを引き戻しました。
一進一退の展開に持ち込み、前半の折り返し頃から次第に攻撃のテンポが生まれ始めます。30分には山原選手が柳田選手に繋いで前線に供給したボールをFW上米良柊人選手がシュートまで持ち込み、相手GKが弾いたボールをMF永吉広大選手も蹴り込んでプレッシャーを掛けます。
さらにMF山内彰選手が視野広くスペースを突き、両サイドのFW松本幹太選手、FW中山雄希選手との巧みなパスワークで積極的に中央へ切り込む連続攻撃を繰り広げてテンポアップしました。
いい攻撃のバリエーションを形成しながらフィニッシュの場面で苦しむ時間帯が続いたものの、守備面で組織を崩さずに敵陣深くの侵入を断ち、相手にカウンターを許した場面ではGK赤塚怜選手が好守備を見せるなど、打たれたシュートを1本に封じてスコアレスドローで折り返しました。
先制点を奪って先に主導権を握りたい後半でしたが、開始早々の3分に松本選手が2枚目のイエローカードをもらって退場処分を受け、数的不利な状況を作られました。
勢いづく相手に対し、劣勢に立たされ兼ねない状況とはなりましたが、システムを変更して10人が連動しながら攻撃のギアを一段階上げると共に、守備面ではより組織となって壁を作り続けました。
テンポよくボールを運んで山田選手、永吉選手がシュートを浴びせ、途中からはスピード豊かなFW酒井信磨選手、MF中村亮選手を投入して局面打開を図り、後方からの長短巧みなボールを織り交ぜた手数の多い連続攻撃を仕掛けて敵陣深くまで詰め寄りました。
しかし、前半同様にゴールに恵まれないまま時間が経過し終盤に突入しました。互いに総力戦となった44分、中村選手が積極的に切り込んでFKを獲得。
心身ともに消耗戦の中での好機にキッカー柳田選手が放ったボールは相手ゴール前へ正確なラインを描き、ニアサイドに位置したDF高橋健選手が抜群のタイミングで飛び出して頭で合わせ、遂に先制のゴールネットを揺らしました。
ようやく均衡を破ると、前のめりで攻め込む相手の動きに堅守で対応しながら、終了間際のアディショナルタイム5分に得た自陣エリア内からのFKを、赤塚選手が前線の酒井選手に合わせ、酒井選手が堅実にボールを収めて鋭くエリア内に侵入して相手守備を引き寄せた後、左後方の永吉選手にグラウンダーのパス。左足でダメ押しのゴールを決めて意地の張り合いを制し、勝ち点3をもぎ取りました。
前半戦の最終戦となります第9節でヴェロスクロノス都農は午後3時より、勝ち点で並び得失点差で1の2位ジェイリースFCと対戦します。粘り強い戦いで勝利し、勝ち点差を付けての単独トップを目指します。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。
- 2025.06.14
- 試合レポート
COMMENT
監督
小寺 真人
退場者を出してしまい、苦しい試合になりましたが最後までチームが一つになって戦い、勝利することができました。全力で回復して明日の大事な試合に臨みます。FC延岡AGATAの皆様、審判団の皆様、佐賀県サッカー協会ならびに運営に携わっていただたいた全ての皆様ありがとうございました。現地でチームを後押ししていただいたファン、サポーター、スポンサーの皆様、ならびにLIVE配信で応援して頂いた皆様ありがとうございました。明日も共に戦いましょう!
DF16
高橋 健
今日も遠いところまで応援ありがとうございました。前半は攻防戦が続きチャンスもありましたが得点にすることはできませんでした。
後半は開始早々10人になり守る時間が多く我慢の時間が続きましたが、セットプレーとロスタイムに少ないチャンスで得点でき勝ちきることができました。個人としても今季初ゴールを決めれて、勝利に貢献できたので良かったです。集中開催で明日も試合があるので切り替えて勝つ準備をしていきたいと思います。引き続き熱いご声援のほどよろしくお願いします。
MF17
永吉 広大
首位との相手で、試合の途中から数的不利な状況でしたが全員がハードワークし、やることを明確にできたことで失点を0に抑えることができました。少ないチャンスを決めきって2-0で勝ちきることができたことはとても良かったと思いますし、明日に繋がる結果になりました。個人としても、大事な試合で点を取ることができて良かったです。切り替えて明日に向けてチーム全員でいい準備をしていきます。遠い佐賀まで応援ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!
FW29
酒井 信磨
後半途中に10人になるというアクシデントもありながら、2-0とスコアで首位相手に勝てたということは非常に嬉しく思います!個人的にも途中出場でアシストできたことはよかったです!しかし、今は明日の試合を勝つことしか考えていません。チーム全員で戦い、勝って首位で前期を折り返せるように頑張ります!明日もアツい声援よろしくお願いします!