2025.09.19

五領選手がキック力に関する講師を務めました

SHARE

総合的な探求の時間を活用してサッカーをテーマに新しい価値や課題解決力を育む学習に取り組んでいる鹿児島県徳之島の県立徳之島高校2年生11人に対し、五領淳樹選手がオンラインで「1日先生」を務め、約15年に及ぶプロ生活から得た豊富な経験を交えながら生徒たちにアドバイスやエールを送りました。

11人は「徳之島のサッカーを盛り上げる~キック力向上法を探す~」をテーマに、「キックのフォーム解析班」と「キック力に影響する筋肉班」の2グループに分かれて探究活動に励んでいます。様々なフォームからのキックと必要な部位の筋肉トレーニングを実践しながら、一定期間ごとに測定・数値化し、有効なトレーニング法を確立させていく予定にしているそうです。

鹿児島県出身で、Jリーグ鹿児島ユナイテッドで10年間を過ごすなどプロ選手として数々の正確かつ巧みな「キック力」を発揮し、チームを多くの勝利に導いてきた五領選手。そんなレジェンドからキックの奥義を直接聞きさらに知識を深めて研究成果を纏めたいという思いに五領選手も快諾し、今回のオンライン授業が実現しました。

授業は質問形式で実施し、この日を待ちに待った生徒たちからは「キック力向上のトレーニングは」「キック力が上がったと感じたトレーニングは」「キック力を高めるのに苦労したことは」など次々と質問が投げ掛けられました。五領選手は「腿の前の筋肉を落とすとキック力が落ちるので小まめにトレーニングしている」「フォームが大事。体の成長と共に自分に合ったものを身に着けた」と一つ一つ丁寧に受け答え、ピッチ上での駆け引きやプレー中は常に心掛けていることなども紹介しました。

徳之島高校の皆さん、探求の成果をプレーに生かせるよう頑張ってください!

五領選手はもちろんヴェロスクロノス都農も皆さんの成長を応援しています!

2025.09.19
チーム情報

SHARE