2025.03.23

MFA第29回宮日旗MRT杯宮崎県サッカー選手権大会準々決勝

SHARE

試合結果

  • ロゴ

    ヴェロスクロノス都農

  • HOME
    日南市総合運動公園陸上競技場
    • 4

    • 1

  • FC延岡AGATA

    FC延岡AGATA

  • 6分 鈴木 琉矢
  • 20分 井上 将弥
  • 45分 山田 雄太
  • 81分 上米良 柊人
3

前半

0
1

後半

1
  • 82分 永松 勇人
STARTING MEMBER
GK1 赤塚 怜
DF5 山原 慧也
DF6 柳田 健太
DF18 井上 将弥
DF24 藤本 奎詩
MF7 山内 彰
MF14 五領 淳樹
MF17 永吉 広大
MF27 松本 幹太
FW9 山田 雄太
FW19 鈴木 琉矢
SUB MEMBER
DF4 松岡 憧
FW8 中山 雄希
FW11 濱田 智也
FW13 上米良 柊人
MF15 味元 陽明
MF16 高橋 健
GK21 中野 翔
STATISTICS
11 シュート 6
11 GK 11
5 CK 7
1 オフサイド 1
21 直接FK 13
1 間接FK 1
0 PK 0
MEMBER CHANGE
71分 松本 幹太→上米良 柊人 HT シム ヒョンミン→阪本 将基
71分 五領 淳樹→中山 雄希 HT 阿部 遼海→永松 勇人
77分 鈴木 琉矢→味元 陽明 73分 山下 翼→中別府 柊太
77分 永吉 広大→永野 雄大 78分 内山田 太輝→森野 航
82分 山田 雄太→濱田 智也
CARD
90+4分 久保田 蓮 C2 ラフ
STARTING MEMBER
GK1 田淵 佑
DF4 宍戸 俊明
DF5 森 喜大
DF16 松村 巧
DF26 シム ヒョンミン
MF6 亀井 海凪人
MF10 吉武 莉央
MF25 久保田 蓮
FW7 山下 翼
FW13 内山田 太輝
FW15 阿部 遼海
SUB MEMBER
DF3 平木 慎二
MF11 阪本 将基
FW17 永松 勇人
MF19 田中 和騎
DF20 早川 峻央
GK21 郷田 凪砂
FW22 森野 航
HEAD COACH
小寺 真人
HEAD COACH
磯部 和彦

REPORT

天皇杯JFA第105回全日本選手権の出場権を懸けた、第29回宮日旗MRT杯宮崎県選手権第3日は3月23日(日)、日南市の日南総合運動公園陸上競技場で準々決勝1試合が行われました。

先週の初戦を快勝したヴェロスクロノス都農は、同じ九州リーグ所属のFC延岡AGATAと対戦し4―1で快勝。圧倒的な内容で準決勝に駒を進め、4月27日(日)に宮崎市の生目の杜運動公園陸上競技場で日本フットボールリーグ(JFL)所属のミネベアミツミFCと午後1時から2年連続の決勝進出を懸けて戦います。

ヴェロスクロノス都農は序盤から攻守にわたり優位に試合を展開しました。スタイル通りに後方で堅実にボールを動かして相手を揺さぶり、長短巧みなパスで前線の空いたスペースにボールを供給すると、MF五領淳樹選手、DF栁田健太選手、MF松本幹太選手、FW鈴木琉矢選手らが、左右から縦へと手数多くボールを繋いで相手守備を振り回し、迎えた6分に絶好機が訪れます。

松本選手が左サイドを駆け上げり相手との競り合いに勝ってそのまま中央へ切り込むと、右サイドの好位置を仕留めた五領選手から栁田選手へと繋いで右前に位置した鈴木選手にラストパス。ワンタッチで冷静に右足を振り抜き先制ゴールを奪いました。

その後も11人一体となった多彩な攻撃とMF山内彰選手、永吉広大選手の両ボランチを中心に高い位置からの素早く積極的なプレスを仕掛けて中盤を支配し相手に攻撃を組み立てる時間を与えず、20分に果敢にボールを運んだ五領選手が右サイドで直接FKを獲得。

追加点のチャンスを迎えると、栁田選手が放った正確なボールにDF井上将弥選手が抜群のタイミングで飛び出して頭で合わせ、鮮やかにゴールネットを揺らしました。

完全に主導権を握ると攻守にわたってさらに勢いに乗り、45分にGK赤塚怜選手が前線に送ったロングボールを栁田選手が粘り強く足元に収めて相手GKの動きを見ながらFW山田雄太選手の元へ流し込み、前に出たGKを山田選手がドリブルで交わして3―0。守備面も終始安定し、相手シュートをわずか2本に抑えてハーフタイムに入りました。

後半も攻撃の手を緩めず、次々と相手ゴールに迫ります。五領選手が熟練のボールさばきで好機を生み出すと、この動きに栁田選手や松本選手、鈴木選手、山田選手らが連動。きっちりとシュートまで持ち込んで重圧を掛け続けました。

ディフェンス面も攻めの姿勢を切らすことなく、36分に途中出場のMF永野雄大選手が得た直接FKから追加点が生まれます。FKで跳ね返ったセカンドボールを栁田選手が収め、左サイドでフリーとなったFW上米良柊人選手に正確なクロスを送り、冷静に足元に収めた後に右足でシュート。4点目となるゴールを挙げて突き放しました。

1分後にCKから失点したものの、90分にわたって流れを手放さず、攻守に相手を寄せ付けない力強い戦いを繰り広げ、放ったシュート11本に対し打たれたシュートは6本。内容的にも完勝でカテゴリーで一つ上の相手が待つ次戦へ弾みを付けました。

なお、KYFA九州サッカーリーグは4月5日(土)に新富町フットボールセンターで開幕します。この流れに乗って開幕からの連勝を目指します。

お時間が許すようでしたらぜひ会場まで足をお運びいただき、選手たちの背中を押していただけますと幸いです。

今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

2025.03.23
試合レポート

COMMENT

  • 小寺 真人

    監督

    小寺 真人

    早い時間帯に先制点がとれ、優位にゲームを進めることができました。今日出た課題に向き合い成長に繋げていきます。FC延岡AGATAの皆様、審判団の皆様、宮崎県サッカー協会の皆様、ボールパーソンはじめ、運営に関わっていただいたすべての皆様ありがとうございました。現地、ライブ配信で応援していただいた皆様、ありがとうございました!

  • 山田 雄太

    FW9

    山田 雄太

    同カテゴリーの相手という事で絶対に負けてはいけない試合で快勝する事が出来て良かったと思います。内容も前半から自分達のペースで進める事が出来、得点につなげる事が出来ました。最後失点した部分の修正は必要ですが、次の試合もアグレッシブに自分達のサッカーをしたいと思います。暑い中たくさんの応援ありがとうございました。

  • 鈴木 琉矢

    FW19

    鈴木 琉矢

    まずは大事な試合を、勝つことができてよかったです。一戦一戦でチームとしても個人としても成長を実感することができてます。個人としてはもっと結果にこだわらないといけない部分もあったので、次の試合に向けていい準備していきたいと思います。チームとしても予選優勝を目標としていますが、結果にこだわってその目標を体現できるように日々精進していきます。応援よろしくお願いいたします。

  • 井上 将弥

    DF18

    井上 将弥

    今日の試合は個人的に古巣との対決で特別な試合でした。自分が選択した道を正解にするために勝利は絶対条件でした。立ち上がりから先制点を取れてうまく試合を運べたことは良かったと思います。あと、自分も点を決めることができて、これまでお世話になった古巣に少し恩返しが出来たかなと思います。しかし1失点してしまったので、守備としては課題が残る内容でした。また4月にはリーグが開幕しますし、それまでの期間自分たちで修正、改善してまた次に向けていい準備をしていきます。本日も遠方までたくさんの熱い応援ありがとうございました!引き続き熱い応援よろしくお願いします!

SHARE