試合結果
-
ヴェロスクロノス都農
-
- HOME
- うるま市具志川多種目球技場 Aコート
-
6
-
―
-
0
-
NEXUS都城FC
- 6分 松岡 憧
- 28分 山田 雄太
- 34分 山田 雄太
- 39分 藤田 大道
- 50分 中村 亮
- 80+3分 鈴木 琉矢
4 |
前半 |
0 |
2 |
後半 |
0 |
- STARTING MEMBER
-
GK32 中山 開帆 DF4 松岡 憧 DF6 柳田 健太 DF18 井上 将弥 DF20 藤田 大道 DF24 藤本 奎詩 MF10 中村 亮 MF15 味元 陽明 MF17 永吉 広大 FW9 山田 雄太 FW27 松本 幹太
- SUB MEMBER
-
GK30 浅井大地 DF5 山原 慧也 MF23 永野 雄大 FW8 中山 雄希 FW13 上米良 柊人 FW19 鈴木 琉矢 MF29 酒井 信磨
- STATISTICS
-
13 シュート 2 2 GK 10 8 CK 3 0 オフサイド 3 8 直接FK 9 0 間接FK 3 1 PK 0
- MEMBER CHANGE
-
55分 山田 雄太→中山 雄希 HT 太田 舜→野中 優之介 55分 藤田 大道→永野 雄大 48分 吉田 隆之介→淵本 海聖 55分 味元 陽明→酒井 信磨 48分 西 音羽→山下 健士朗 63分 藤本 奎詩→鈴木 琉矢 65分 上村 俊太→吉田 唯竜 70分 中山 雄希→上米良 柊人 72分 平野 雄大→濱崎 爽多
- CARD
-
36分 上村 俊太 C1 反スポ 39分 中山 尚英 C2 ラフ 41分 平野 雄大 C2 ラフ
- STARTING MEMBER
-
GK1 大山 翔輝 DF5 鈴木 健 DF6 中野 夏輝 DF16 坂下 乃輝 DF22 山元 康平 DF26 上村 俊太 MF3 中山 尚英 MF17 平野 雄大 MF20 太田 舜 MF21 吉田 隆之介 FW8 西 音羽
- SUB MEMBER
-
GK31 黒田 創一朗 DF13 吉田 唯竜 MF7 福島 優 MF10 濱崎 爽多 MF18 淵本 海聖 MF29 野中 優之介 FW9 山下 健士朗
- HEAD COACH
- 小寺 真人
- HEAD COACH
- 村山 寛仁
PHOTO GALLERY
REPORT
ヴェロスクロノス都農、6-0で全国大会出場権を獲得
KYFA第61回九州社会人サッカー選手権大会 全国大会予選
沖縄・うるま市 8月31日――
ヴェロスクロノス都農はNEXUS都城FC(宮崎県代表)を6-0で下し、10月に青森で開催される全国社会人サッカー選手権大会への出場権を手にした。気温32度、湿度63%。立っているだけでも汗が流れる過酷な環境下、選手たちはボールに向かって走り続けた。
前半:連動した攻撃で序盤に主導権
試合開始直後から都農は、コンパクトに連動した守備で相手のビルドアップを阻止。
中盤でボールを奪うと、素早く前線に展開。6分、左サイドを駆け上がった藤本奎詩がFKを獲得すると、井上将弥がヘディングで先制ゴール。
今季公式戦7点目で、チームに勢いをもたらした。
その後も藤本奎詩・味元陽明の両プレイヤーが持ち味のドリブルで果敢に突破し、相手ゴール前を揺さぶる。
28分、再び左サイドの藤本奎詩が巧みに起点を作り、柳田健太へパス。DFとGKの間に浮き球を送ると、山田雄太がダイレクトで合わせ、追加点。
34分には中村亮が相手GKを引きつけ、フリーの山田へパス。冷静に流し込み3-0。
39分には井上将弥選手が落としたボールに藤田大道が左足で合わせ、前半を4-0で折り返した。
前半の特徴は、選手間の距離感と連動性だ。ボールホルダーを囲むサポートの速さ、サイドチェンジへの反応、GKまで含めた守備意識の高さが、序盤から試合の流れを作った。
後半:攻撃を緩めず、守備も堅実に
ハーフタイム後も都農の勢いは衰えない。
50分、左サイドを突破しゴールエリアに侵入した藤本奎詩から、山田雄太・中村亮とつなぎ、5-0。
相手に反撃の隙を与えないヴェルスパクロノス都農は、55分に中山雄希、酒井信磨、永野雄大を投入し、両サイドの攻撃をさらに活性化。酒井は果敢にカットイン、中山は力強い突破を見せるが、ゴールにはならず。
63分、藤本奎詩に代わり鈴木琉矢を投入。スピードを生かし相手の足が止まったエリアに切れ込み、自ら獲得したPKを冷静に決め6-0。笛が鳴り、試合は決した。
守備面では、後半も相手にシュートを1本も許さずクリーンシートを達成。中山開帆の的確な指示、松岡憧と井上将弥の両センターバックによるリスクマネジメントが試合の安定を支えた。
全国大会へ
この勝利により、都農は10月11日~15日に青森で開催される全国大会への出場権を獲得。
JFL昇格を目指すチームにとって、全国の強豪との戦いは自らの立ち位置を知る重要な試金石となる。
現地まで駆けつけたサポーターの声援を背に、都農は全国大会でも全力で戦う。
- 2025.08.31
- 試合レポート
COMMENT
監督
小寺 真人
早い時間帯で先制でき、優位に試合を運ぶことができました。
プレッシングやトランジションの部分を見直してより良いプレーができるようにしていきます。
遠い沖縄の地まで足を運びチームをサポートしていただいた皆様ありがとうございました。
対戦していただいたNEXUS都城FCの皆様、審判団の皆様、運営に関わっていただいたすべての皆様ありがとうございました。
FW9
山田 雄太
去年苦戦した相手に快勝できてよかったです。
暑い中でしたが前半から強度も高く自分たちの時間を多く作ることが出来ました。
その中でセットプレー、クロス等で得点を重ねることが出来て良かったです。
暑い中、沖縄まで応援に来てくれた皆様、本当にありがとうございました!
DF4
松岡 憧
まずは約2ヶ月ぶりの公式戦でしたが、問題なくフル出場することができました。
トレーナーをはじめ、復帰に向けて尽力してくださった皆さんありがとうございました。
試合に関しては、いつもと環境が違う中で難しい試合になりましたが無失点で勝利出来たことが良かったと思います。後は試合終盤など細いところを修正して、次の集中開催に備えていきたいとおもいます。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。
DF20
藤田 大道
去年の天皇杯で苦戦した相手ということもあり、全員で気持ちを引き締め試合に臨むことができた。
来週も大事なリーグ戦を控えてるので、
週末ベストコンディションで臨めるように準備していきたいと思います。
本日も応援いただきありがとうございました。